インクルー児童部門

日立教室~11月運動療育の様子~

みなさん、こんにちは🤗

インクルー日立教室です‼️

あっという間にオープンから3か月が経ちました。子どもたちも毎日、インクルー日立教室で楽しく活動しています🎈

今回は、11月に行った、運動遊びについて少しだけご紹介したいと思います🏃‍♂️🏃‍♀️

①三角カップの積み重ね

【遊びの説明】

三角カップやマーカーコーンなどを用意して両足で挟み重ねる

【遊びのポイント】

・手を後ろについて足を持ち上げながら積み上げる

・できるだけたくさん積み上げられるようにする

・慣れてきたらタイムアタックで何個積めるか行う

【コーディネーション能力】

定位能力、バランス能力、リズム能力

②回転しながらしりとり縄跳び

 

【遊びの説明】

大縄跳びを回転しながら跳び、跳んでいる最中に指導者としりとりする

【遊びのポイント】

・跳ぶ場所が大きくずれてしまう場合は、床にテープ等で目印をつける

・回転は大きく動くのではなく、少しずつ動いて回転する

・しりとりは子どもが3回答えるまで続けて行い、慣れてきたら増やしていく

【コーディネーション能力】

定位能力、リズム能力、変換能力

③平均台リズムタッチ

【遊びの説明】

平均台の上を渡り途中でタンバリンタッチ(タンバリンが無い場合は、鈴等を使う)をする

【遊びのポイント】

・平均台はまっすぐ前を向いて進む

・平均台の中央あたりでタンバリンタッチができるように指導者は準備する

・正面を向いて歩くのが難しい場合はカニさん歩きから行う

 

上記の運動遊び以外にも、インクルーではたくさんの運動プログラムがあります。

職員は毎月、研修を行った上で、子ども達が安全に楽しく運動を行い、様々な能力が身に着くように励んでいます。

12月もたくさんの運動遊びを準備しています。

日立教室では、体験会をいつでも受け付けておりますので、お気軽にお電話📲や下記のフォームにてお申し込みください。

日立教室体験申込みはこちら

皆様のご参加お待ちしています!

インクルー日立教室

日立市神峰町1-7-7

📞0294-23-7000

インスタも開設いたしました♪
日立教室の情報の他、姉妹教室の内容も投稿いたしますので、ご覧ください★

インスタはこちら👉インスタグラム

 

関連記事