児童発達支援

2歳~6歳までの就学前のお子さまで、発達の遅れが気になるお子さまに対し、日常生活を送るために必要な生活動作が習得できるような支援や、集団にて活動していくことができるような支援をお子さまの発達段階や特性に合わせて支援いたします。

放課後等デイサービス

6歳~18歳までの就学しているお子さまに対し、放課後や学校休業日に日常生活を送るうえで必要な力や就労に向けて必要な力を身につけるための支援、余暇を充実したものにできるよう様々な経験を積むことができるような支援をいたします。

保育所等訪問支援

保育所(こども園)・幼稚園・学校等に通われているお子さまを対象に、訪問支援員がお子さまの通っている教育機関へ訪問し、お子様さまが集団生活へ適応していくことができるよう支援する事業です。家庭と学校、児童発達支援や放課後等デイサービスが連携し、お子さまのより良い支援を目指していきます。

相談支援事業(開設準備中)

相談支援事業では、障がいを持つ方々とその家族が安心して暮らせるよう、個別のニーズに応じた支援計画を提案します。各種サービスの案内、利用手続きの支援、生活全般にわたる相談対応を行い、充実した日常を送れるよう助けます。

当教室の特徴

当教室では、未就学児を対象とした児童発達支援から、小学校低学年、小学校中高学年、中高生向けの放課後等デイサービスと、お子さまの年齢に合わせた支援を行うことができるように様々な療育内容をご用意しております。

集団活動では運動トレーニングや集団遊びを行い、個別課題ではことばのトレーニングやプログラミング、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、ビジョントレーニング、宿題、進学・就労に向けたトレーニングなど、さまざまなトレーニングに取り組みます。

また、保育所等訪問支援を通して、教室、ご家庭、お子さまの通っている保育所や学校等との連携を図り、支援の方向性を統一していくことを目的とした支援を行っております。 お子さまや保護者様に寄り添い、地域との連携を図りながら、より良い支援を目指してまいります。

5領域に基づいた支援プログラム

様々な療育内容を通して子どもの発達を支援し、本人の興味を最大限に引き出していきます。
本人の特性に合わせて5領域に基づいて支援計画を作成し、個別療育・集団療育の中で様々なトレーニングに取り組んでいます。

療育内容

運動トレーニング

長年の保育園や幼稚園、障がいのある子の療育施設における運動指導を元に体系化されたプログラムです。運動遊びの種類が豊富で、数ある中から子どもたちに適切な運動遊びを提供します。
どのような年齢・発達段階でも楽しみながら力を身につけることができます。

ことばのトレーニング

発音や、言葉の意味の理解、お友達や先生とのコミュニケーションを良好に図ることなどを目指したトレーニングにより、子どもたちが日常生活を円滑に送ることができるようにいたします。

プログラミング

PCでキャラクターや自分で組み立てたロボットに対して動きを指示するロボットプログラミングや、タイピング練習などを通してアルファベットやローマ字の理解を深めていきます。今の時代に不可欠なPCの技術を身に付けていけるよう支援いたします。

SST(ソーシャルスキルトレーニング)

社会の中で生きていくにあたり必要となる対人関係に関するスキルを身に付けるトレーニングです。自分の気持ちを理解して相手に伝えることや、相手の気持ちを理解することなど人と関わるうえで大切な力を身に付けることを目指したトレーニングにより、子どもたちが日常生活を円滑に送ることができるようにいたします。

ビジョントレーニング

目でものを見る力を養うために、数字などのプリント学習や動いているものを見たり掴んだりタッチしたりと様々な療育内容を行います。ビジョントレーニングを行うことで、学校の授業で板書をする際やスポーツを行う際に役立ちます。

進学・就労に向けたトレーニング

将来の進学・就労に向けて、中学生〜高校生を対象に専門的なプログラムを提供いたします。これまでの就労支援のように、ノルマや納期のある仕事ではなく、利用者の一人ひとりの能力を活かせるように、PCスキルや作業トレーニング、職場見学体験など様々な療育内容を準備しております。

その他の取り組みについて
  • 学校へのお迎えやご自宅への送迎も行っております!
  • 戸外イベントを通して社会性や協調性を身につけます!
  • 調理イベントを通して季節感を味わうこともできます!
  • 保育所等訪問支援を行うことによって教育機関との連携を図ります!

1日の流れ(過ごし方)

児童発達支援(午前の部) 平日(月曜日〜金曜日)
9:30~ 順次登所、お迎え 到着次第トイレ・手洗い・うがい
10:00~ はじめの会(あいさつ・出席・1日の予定確認・健康状態確認・リズム体操)
10:10~ 集団療育
10:30~ 個別課題
10:50~ 散歩 公園遊び 水分補給
11:20~ トイレ・手洗い・うがい
11:30~ 昼食
12:00~ 食後、歯磨き トイレ フリータイム
12:15~ おわりの会
12:30~ 順次帰宅 お送り
児童発達支援(午後の部)/ 放課後等デイサービス 平日(月曜日〜金曜日)
14:00~ 順次登所、お迎え 到着次第トイレ・手洗い・うがい
15:30~ はじめの会(あいさつ・出席・1日の予定確認・健康状態確認・リズム体操)
15:40~ 集団療育
16:10~ 個別課題 / 宿題など終わり次第フリータイム
16:40~ 手洗い・うがい・トイレ・おやつ
16:50~ 帰りの準備・おわりの会
17:00~ 順次帰宅 お送り
児童発達支援 / 放課後等デイサービス 休日(土曜日 祝日 長期休暇)
9:00~ 順次登所、お迎え 到着次第手洗い・うがい・トイレ
9:30~ はじめの会(あいさつ・出席・1日の予定・リズム体操・健康状態確認)
10:00~ 外出やイベント等
11:55~ 手洗い・うがい・トイレ
12:00~ 昼食
12:30~ 食後、歯磨き トイレ フリータイム
13:00~ 集団療育
13:30~ 個別課題
14:00~ フリータイム
14:30~ 希望者のみ帰宅
15:00~ 手洗い・うがい・トイレ・おやつ
15:15~ 帰りの準備・おわりの会
15:30~ 順次帰宅 お送り

※詳細は教室や日により異なる場合がございます、各教室にお問い合わせ下さい。
※お預かり時間はご利用者さまによって相談可 休日のみ9時〜16時半まで可

ご利用の手順

①お問い合わせ

電話やメールにてお問い合わせ下さい。

②面談・教室見学

教室の療育内容についてご説明させていただきます。また、実際に教室にお越しいただき、活動の見学や体験をしていただきます。

③受給者証の交付

当教室をご利用いただくためには、お住いの役所にて通所受給者証の発行が必要になります。交付のお手続きをお願いいたします。

④ご契約

受給者証が交付されましたら契約のお手続きをいたします。

⑤利用開始

契約が完了しましたら、ご利用開始となります。

ご利用料金

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問のご利用料金は、厚生労働大臣が定める額に基づいた金額になります。
1回のご利用料金:おおよそ1000円前後。教室により異なるため詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。

世帯の収入状況 ご負担額
市町村税非課税世帯 0円/月
世帯所得約890万円以下 4,600円/月
世帯所得約890万円以上 37,200円/月
負担上限額

児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援のご利用料金は、世帯の収入状況によって、月ごとにご負担いただく上限が定められています。

負担上限額4,600円の場合

ご利用料金の例

世帯収入 利用回数 送迎 計算方法
Aくん(3歳) 住民税非課税世帯
負担0円
週4回(月20回) なし 828単位(1回分)×20回=約18,560単位
合計約185,600円
無償化対象のため 約0円/月
Bくん(8歳) 概ね年収890万円未満
負担上限4,600円
週4回(月20回) あり(往復) 900単位(1回分)×20回=18,000単位
合計 約180,000円
負担上限月額4,600円のため 4,600円/月
Cくん(12歳) 概ね年収890万円以上
負担上限37,200円
週4回(月20回) なし 796単位(1回分)×20回=15,920単位
合計 約15,000円
負担上限月額37,200円のため15,920円/月
  • (注1)児童発達支援は、満3歳になって初めての4月1日から3年間の期間、利用者負担はなく無償です。
    ※利用者負担以外の実費分(活動費・おやつ等)は別途ご負担いただきます。
    ※幼稚園、保育所、認定こども園等と上記サービスの両方を利用する場合は、両方とも無償化の対象です。
  • (注2)上記のBさんは、受給者証の「負担上限月額」が4,600円となっているため、月20回ご利用されても、ご利用者さまにお支払いいただく料金は4,600円です。
  • (注3)送迎料は、単位加算で算出します。上記のBさんの利用料金例には、送迎の費用を含んで計算しています。
    送迎の料金は片道50円程度です。

実費ご負担額

ご利用料金のほか、下記の通り必要な金額をご負担いただいております。

活動費 100円/月 教室備品の購入等に充てさせていただきます。
おやつ代・飲み物代 各100円/回 教室にておやつや飲み物を用意する場合にお支払いいただきます。
事業所外活動費
実費相当
イベントにて必要になる費用になります。金額につきましては、事前にお伝えさせていただきます。

相談支援事業所

行政や医療機関、社会福祉協議会、障害福祉サービス事業所等地域の様々な機関とのネットワークを利用して障害等のある方の生活が向上するように、障害福祉サービス等を申請した障害者(児)について、アセスメントやサービス等利用計画の作成、及び、支給決定後のサービス等利用計画の見直し(モニタリング)を行います。

相談計画

障害者・障害児相談支援事業
障害のある方やその保護者などから様々な相談を受け、必要な支援や情報提供、関係機関への紹介等の連絡・調整を行います。生活上のお困りごとをご相談ください。

ご相談の流れ

ご本人・ご家族からの相談

お問い合わせは、お電話などでご連絡ください。

契約・アセスメントの実施

契約締結後、アセスメントを通してご本人さまの希望・ご家族の希望をお伺いいたします。

サービス等利用計画の作成・役所への申請。

お聞き取りした内容をもとにサービス等利用計画案を作成いたします。
作成した計画をご確認いただき、問題がなければ役所へ提出いたします

サービス開始

計画案をもとにサービス提供事業者とサービス担当者会議を

モニタリングの実施

支援経過についてお話を伺い、必要に応じて計画の見直しを行います。

教室情報

インクルー東海教室茨城県指定:0853300143

〒319-1106
茨城県那珂郡東海村大字白方542番1GoogleMap

TEL:029-283-2000  FAX:029-283-2002

サービス提供地域東海村、日立市、ひたちなか市、那珂市、
事業内容児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援
インクルー日立教室茨城県指定:0850200395

〒317-0064
茨城県日立市神峰町1-7-7GoogleMap

TEL:0294-23-7000  FAX:0294-23-7001

サービス提供地域日立市、日立太田市、高萩市
事業内容児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援
インクルー那珂教室茨城県指定:0852600295

〒311-0111
茨城県那珂市後台 3138番6GoogleMap

TEL:029-353-1400  FAX:029-353-1401

サービス提供地域那珂市、ひたちなか市、水戸市、常陸太田市
事業内容児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援

開所準備中の教室一覧

 

インクルー宇都宮

開設準備室TEL:029-283-2000

 

インクルーかみね教室

開設準備室TEL:0294-23-7000

 

インクルーひたちなか教室

 

開設準備室TEL:029-353-1400

 

インクルー常陸太田教室

 

開設準備室TEL:029-353-1400

 

インクルー春日部

開設準備室TEL:029-283-2000

 

インクルー吉川

開設準備室TEL:029-283-2000

資料請求・メールでお問い合わせ

お急ぎの方は各教室にお電話ください。
※日曜・年末年始については、翌営業日に対応させていただいております。