皆さん、こんにちは❗️
インクルー多賀教室です🌈
おかげさまで、オープンから早3週間が経ちました。毎日、たくさんのご利用者様が笑顔で通ってくださり、教室はいつも元気いっぱいです😊
今回のブログでは、子どもたちがインクルー多賀教室でどのような活動に取り組んでいるのか、その一部をご紹介したいと思います✨
① 運動療育 💪
インクルーでは、毎月全教室の職員が集まり、運動研修を行っています。子どもたちが安全に、そして何よりも楽しく体を動かせるように、職員同士で意見を出し合い、運動の難易度や内容を検討しています。
この研修で得た知識と経験を活かし、多賀教室では一人ひとりの発達段階や興味に合わせて、達成感を味わえる運動プログラムを提供しています。運動が大好きな多賀教室の子どもたちは、少しでも多くのことができるようになりたいと、毎日一生懸命に頑張っています👏
② 個別学習 ✏️
運動療育の後は、それぞれの目標に合わせた個別学習の時間です。ビジョントレーニングで見る力を養ったり、ことばのトレーニングで表現力を豊かにしたり。プログラミングに挑戦したり、SST(ソーシャルスキルトレーニング)で社会性を身につけたりと、ご家庭のニーズやお子様の興味関心に合わせて、日常生活がより楽しくなるような課題に職員と一緒に取り組んでいます。
③ 遊びの時間 🎈
空き時間は、お友達との交流も大切な学びの時間です。広い教室を活かして、安全に配慮しながら室内でのボール運動を楽しんだり、充実した遊具を使って、神経衰弱やブロックなどで競い合ったり、協力したり。遊びを通して、自然と相手を思いやる気持ちやコミュニケーション能力が育まれていきます。
週末や祝日も楽しいイベントが盛りだくさん🎉
土曜日や祝日には、調理体験🍳や外出イベント🏞️など、季節の移り変わりを感じながら楽しく学べる特別なイベントを企画しています!これらの活動を通して、お子様たちのコミュニケーション能力や社会性をさらに育んでまいります🤝
インクルー多賀教室では、随時体験会を実施しております。「どんなところかな?」「どんなことをするのかな?」と少しでもご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお電話ください📱
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております💕
インクルー多賀教室
🏢 茨城県日立市多賀町1丁目15‐11
☎️ 0294‐35‐1300
📸 インスタグラムもぜひご覧ください!
多賀教室の日常の様子はもちろん、姉妹教室の活動内容も発信していますので、ぜひチェックしてみてください★