インクルー児童部門

多賀教室~感染症対策研修をしました~

こんにちは😃

児童発達支援・放課後等デイサービス『インクルー多賀教室』です🌼

先日、職員で感染症対策研修をしました🌟

今回は、【嘔吐物処理法】についての研修の様子をお伝えします!

常に用意されている嘔吐物処理セットを準備し、実際を想定して行動・確認をしていきます!!

防具の着用・換気・消毒など一つ一つ丁寧に確認しながら進めて行きました。

嘔吐物を新聞紙で覆い、消毒液を上からかけます。

感染を防ぐために、まずは覆うことが大事です(>_<)💦

外側から中心部に向けて拭き取り面を織り込みながら拭きとります。

 

 

 

 

拭き取ったものは、袋にまとめて密封!!

 

 

 

 

 

研修の中で、「~があったほうがいいね!」「~の流れのほうがスムーズだね!」と、
様々な意見が飛び交いました(^^

インクルーでは、虐待や事故防止など1年を通して様々な研修を計画・実施しております。

子どもたちが、安心・安全に過ごすためには❓を考え、学びながら今後も支援してまいります✨

インクルー多賀教室では、随時体験会を実施しております。「どんなところかな❓」「どんなことをするのかな❓」とご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお電話ください📱土曜・祝日・長期休みは未就学児の皆さまも朝から受け入れています♪自宅までの送迎も可能です!皆様からのご連絡を心よりお待ちしております💕

インクルー多賀教室
🏢茨城県日立市多賀町1丁目15‐11

☎️0294‐35‐1300

インスタも開設しております
かみね教室の情報の他、姉妹教室の内容も投稿いたしますので、ご覧ください★

インスタはこちら👉インスタグラム

関連記事