イベント

多賀教室~運動療育のようす~

こんにちは😃

児童発達支援・放課後等デイサービス『インクルー多賀教室』です🌼

 

本日は教室内で行っている運動療育をご紹介します♫

 

 

 

 

 

運動療育の内容は週ごとに変わり、1ヶ月の中で基本から実践に向けて段階を踏んで行っていきます。今回ご紹介するのは、10月の第2週目に行ったものです☆

 

☆足を怪我したクマさんの通院🧸🏥

片足をあげて、もう片方の足と両手を順序よく前に出してマットの上を進みます。実はマットの下には仕掛けがあり、大小ばらばらのブロックが敷いてあって、、、凸凹の道を上手に歩くことでバランス感覚を養います♪慣れてくると片足をもっと高く上げたり、もっと速く進めるようになる子が沢山います!

 

 

 

 

 

☆タイミングジャンプ🚀

決められた幅の中で左右に動く縄をタイミングに合わせてジャンプ!!先生が動かす縄をよーーーく見ていないと縄に引っ掛かってしまうため、集中力も養われます✨️

 

☆忍び歩きでダッシュ🥷💨

つま先立ちの状態で端までダッシュ!…でも忍者のように音を立てず、なるべく静かに進まなければいけません🤫 実際にやってみるとつま先だけで速く静かに走ることってなかなか難しいんです💦 なのでみんな慎重に、そしてバランスも保ちながら頑張って取り組んでいます!

 

 

 

 

 

☆ブロック拾い(複雑)💎

先生に指示された形と色を記憶して、ランダムに床に広がるマーカーやコーンを拾い集めます。集めたら先生に渡して数を確認。正しく拾えたかな...?慣れてくると「もっと難しくして!」と自分から難易度をあげてチャレンジする子もいます(⸝⸝◜ᵕ◝⸝⸝)

 

 

 

 

 

 毎週運動内容が変わるため「この動き初めてやる!」という運動もみんな一生懸命頑張ってます♫楽しんで運動をすることが1番!少しこの運動は難しいかな、、、という子でも大丈夫です☺️児童一人ひとりのレベルにあった指導から徐々にできるよう支援していきます🍀

 

 インクルー多賀教室では、随時体験会を実施しております。「どんなところかな❓」「どんなことをするのかな❓」とご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお電話ください📱土曜・祝日・長期休みは未就学児の皆さまも朝から受け入れています♪自宅までの送迎も可能です!皆様からのご連絡を心よりお待ちしております💕

インクルー多賀教室
🏢茨城県日立市多賀町1丁目15‐11

☎️0294‐35‐1300

#放課後等デイサービス #児童発達支援#特別支援学校 #インクルー多賀 #運動遊び #運動療育#自閉症 #ADHD #知的障害#ダウン症 #日立市#高萩市 #児童指導員 #子育て #ビジョントレーニング #SST #ソーシャルスキルトレーニング #プログラミング #ことばのトレーニング#就労支援 #自立訓練 #保育所等訪問支援 #知的障害とは#発達障がいとは #アスペルガー #聴覚障がい #視覚障がい

関連記事