こんにちは!
学習・進学・就労に特化した放課後等デイサービス「インクルーかみね教室」です✨
2025年3月にオープンし、小学校4年生~高校3年生のお子さまを対象に、職業訓練、ライフスキル、ビジネススキル、運動、就職活動、PC、学習など5領域に基づく支援を行っています。
お子さまの成長と笑顔をサポートするためのプログラムが盛りだくさんです💫
今回はかみね教室ならではの社会性療育の様子をお伝えします✨
子どもたちが将来、自立した生活を送る上で、お金の管理は非常に重要なスキルです。年齢や発達段階に合わせて、無理なく楽しく学べるようなプログラムを考えることが大切です。
💡今回は初めの一歩として、
🌟お金の種類を学ぶ: 硬貨や紙幣の種類、それぞれの価値を絵やイラストを使って視覚的に理解できるようにします。
自分たちで作成(ラミネート、カット等作業訓練)したお金カードによって、意欲的に学ぶきっかけ作りをします。
・お買い物ごっこ: お店屋さんになりきって、物の値段やお金のやり取りを体験します。最初は10円玉や100円玉など、少額のお金を使うことから始め、徐々に種類を増やしていきます。自分の欲しいものをカードで作成することでワクワク感も大切にしていきます。
今後は、
・お小遣い帳の導入: 簡単な絵やシールを使ったお小遣い帳を作り、もらったお金や使ったお金を記録する練習をします。
・目標を決めて貯金: 「おもちゃを買う」「絵本を買う」など、小さな目標を設定し、貯金箱にお金を貯める経験をし、目標を達成する喜びを味わう体験も計画していきたいと思います。
このように社会性療育は、利用児童の能力に合わせて、楽しみながら様々なシチュエーションへと展開していきます。
今回はお金に関しての学びでしたが、他にもコミニュケーションスキルアップのための療育では工夫したゲーム形式なども行っています🍀
その他、インクルーかみね教室では学休日、土曜、祝日などに各種イベント盛りだくさんで企画しています!今後もシェアしていきますのでお楽しみに✨
内覧、体験は随時募集しています!
お気軽に下記電話番号までお問い合わせください。
皆様とお会いできるのを、楽しみにしております♪
—————————————–
放課後等デイサービス インクルーかみね教室
茨城県日立市神峰町4丁目12-7 101号室
電話:0294-23-3000
—————————————–
インクルーHP:https://inclu.co.jp/child-welfare/public/
#放課後等デイサービス #中高生向け放課後等デイサービス #特別支援学校 #インクルーかみね #運動遊び #運動療育 #自閉症 #ADHD #知的障害 #ダウン症 #日立市 #高萩市 #児童指導員 #子育て #ビジョントレーニング #SST #ソーシャルスキルトレーニング #プログラミング #ことばのトレーニング #就労支援#進学支援 #自立訓練 #保育所等訪問支援 #知的障害とは #発達障がいとは #アスペルガー #聴覚障がい #視覚障がい
#かみね #中高生 #小学校高学年 #PC作業 #プログラミング #個別療育 #多賀 #小学生 #集団活動 #個別課題