はじめまして、こんにちは。利用者のSです。
私は通所のほかに在宅ワークも利用させてもらっています。
体力的に通所があまり多くないのですが、在宅ワークもさせてもらうことで、体力的にはきつくなく、尚且つちゃんと“やることがある”という充実感を得ることができています。
在宅ワークではおもに羊毛フェルトでいちごのマスコット作りをしています。
可愛い小物が好き、コツコツ手作業も好きな私にはピッタリな作業です。
ラジオが好きで、流しながら作業を行なっているのですが、そんなところも在宅ならではの過ごし方だなぁ、と思っています。
開始や終了の挨拶はGoogleチャットなどで行っています。
その時に職員さんとのちょっとしたやり取り、お昼ご飯は何食べますか?とか、今日は体調があまり良くないんですけど、ゆっくり頑張ります、などの会話が楽しいです。
*************************************************************
今回はB型あすラボの利用者さんにブログの記事を作成していただきました!
Sさんは通所と在宅を併用して、ご自身の体調に合わせて就労に取り組まれています。
羊毛フェルトで作るいちごのマスコットは、いろんな表情のお顔が付いていて見ているだけでホッコリしますね😊裏面はいちごの種のつぶつぶ模様になっています🍓
宇都宮市役所のわくわくショップや鹿沼まちの駅のガチャガチャで販売しています!
在宅就労では、他にも封筒の宛名書き、自宅にPCをお持ちの方には入力作業なども行ってもらっています💻
就労継続支援B型あすラボでは、随時見学・体験のお申し込みを受付けています🍀
ご希望の方はお気軽にご連絡ください😊
《 お問い合わせはこちらから 》