イベント

相模大野北口教室~ゲーム大会開催してみた~

こんにちは😊

児童発達支援・放課後等デイサービス事業を行なっている「インクルー相模大野北口教室」です🌟

今回は!!!!

夏休みに工作したボーリング,わなげ,射的,さかなつりでゲーム大会を開催してみました☺️

ゲーム大会をすることを子ども達には事前に伝えていたので、この日を楽しみに待っている様子でした✌️

朝の10時からゲーム大会の説明をし、10時30分には始めました!

ゲーム大会説明の様子です⬇️

ゲーム大会では、本番前に1人1回は練習することが出来る,本番では1人2回やることが出来る等と細かく伝えました👍

ここでの注意事項は、3つあると説明しました。

①座って順番を守ること②ゲームのルールを守ること③お友達を応援することです。

この3点を特に守って楽しむことを約束しました😊

説明が終わった後、待ちに待ったゲーム大会が始まりました🙌

まず、1つめは!ボーリング🎳  ボーリングをしている様子をお見せします!

ここでは、線から出ないようにすることを注意して行いました。

練習の成果が出ていて、本番になると本領発揮している子ども達が多かったです😊

勢いはつけずに上手にボールを転がすことが出来ていました。

沢山倒れると、職員とハイタッチしている子どももいました🌟

ボーリングは1つ倒れるごとに1点とれるようにしました🎵

2つめは!わなげ🎶  わなげをしている様子をお見せします!

今回のわなげは夏休みにセンサリーボトルを作ったので、それにめがけて投げる設定にしました😌

投げ輪を少し大きめのを使うことで1発で入りやすくなる為、子ども達がやりやすいようにしました。

センサリーボトルを4つずつで2列に並べたのですが、1列目に入ることの方が多かったです。

実際、わなげをやった子ども達の感想としては、投げ輪のコントロールも必要な為、少し難しかったようです。ですが、入った時は笑顔で喜んでいました😀

わなげは1つ入ったごとに1点とれるようにしました🎵

3つめは!射的🎯  射的している様子をお見せします!

射的は紙コップで作り、ストローの先は危なくないようにティッシュをまるめてセロハンテープでくっつけたものを使いました。

子ども達全員、的にむけてストローの矢を飛ばすのが上手で、3点当てることが出来た子もいました👏

射的は3点,2点,1点とれるようにして、点数が高いものをとれたらガッツポーズしている子どももいました👦👧

4つめは!さかなつり🎣  さかなつりしている様子をお見せします!

 

まず、子ども達全員でさかなつりの練習をしました✌️

1回30秒でいくつの魚をとることが出来るか、チャレンジをしました💪

ヒトデ,貝殻は1点。クラゲ,小さい魚は2点。ジンベイザメ,タコ,カメ,大きな魚は3点に設定しました🐟

 

いよいよ!魚釣り本番です!本番の時は1人ずつ呼び、自由に動いて釣れるようにしました🎣

今まで3つのゲームを行ってきましたが、子ども達が一番楽しみにしていたのは魚釣りだったみたいです🤣一番盛り上がっていました。

何をとったら〇点と子ども達に教えると、3点のものをとる子もいたり、1点のヒトデや貝殻をとって点数を稼ぐ子もいました🐚

人それぞれ点数のとりかたが違っていたので、見ている方はとても楽しかったです😉

今までやってきたゲームは点数低いものが多かったですが、魚釣りでみんな高得点をとっていました。

すべてのゲームが終わり、今日の感想と総合点数をゲーム得点表に書きました。総合得点はすべてのゲーム点数を足して計算することにしていたので、職員と一緒に足し算を行ったりもしました。総合得点が出ると、こんなにとれてたんだ!と実感していました👍

次に子ども達に「何が楽しかった?」と聞くと、射的🎯や魚釣り🎣と言っている子が多かったです。

最後に1人ずつ前に出てもらって表彰式を行いました✌️表彰式では、総合得点を発表し、ゲーム大会の感想を伝え、参加賞としてメダルを渡しました🏅メダルをもらった子ども達は大喜びでした😃

今回ゲーム大会を行って、子ども達は笑顔で楽しんでいました。友達がゲームをしている時に「頑張って」と応援することでさらに頑張れたようです💪夏休みに作ったものをゲーム大会でできたことも、子ども達にとってはとても嬉しかったようです😄

 

体験・見学をいつでも受け付けておりますので、お気軽にお電話や下記のフォームにてお申し込みください♪
相模大野北口教室体験申込みはこちら👈

皆様のご参加お待ちしています!

インクルー相模大野北口教室🏠
相模原市南区相模大野4-5-5 ロビーファイブDー204
📞042-742ー2100

インスタも開設しております♪
相模大野北口教室の情報の他、姉妹教室の内容も投稿いたしますので、ご覧ください★

インスタはこちら👉インスタグラム

関連記事